2ntブログ

G2//04510 for FC2

素敵な人生を

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

茂木健一郎 「シンガポールや韓国は電子教科書導入。いまだ紙の教科書の日本は後進国」

1 : 宇宙の晴れ上がり(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:01:30.62 ID:zFTS3BBcP BE:1331189928-PLT(12000) ポイント特典



しばらく前に、シンガポールに行って、国会議員の人と話していた。電子教科書の話になって、「日本ではいろいろ議論があるんだけど」と言ったら、その人は「えっ!」と驚いた顔をしている。
「シンガポールでは、とっくの昔に導入しています」。日本は今や後進国の認識である。

韓国でも、年限を区切って、電子教科書への移行を完了することが決まっているという。
それに比べて、日本の動きはあまりにも遅い。「紙の教科書の情緒が失われる」などといった、根拠の薄弱な守旧派の戯言につきあっているうちに、次世代のリテラシーを養う機会が失われていく。

(中略)

先日Tokyo International Schoolに行った時、幼稚園の段階から、一人一台iBookを持っていて、ネットを調べながら授業を受けているのを見て、ああこれはダメだ、日本はもう絶対に勝てないと思った。
一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

https://twitter.com/#!/kenichiromogi






4 : ミマス(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:04:17.46 ID:nH/tt5eS0


脱税すんな



91 : トリトン(神奈川県) 2012/04/08(日) 16:45:51.66 ID:Jz0qqCk00


>>4
あれは全く払ってなかったんだから脱税とは言わないだろ




285 : ヒドラ(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:48:39.35 ID:8gG7dC4S0


>>91
立派な脱税です。所得隠しです。




549 : イータ・カリーナ(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 03:21:09.28 ID:rSUxMXrE0


>>285
隠してもなかっただろwww




5 : カリスト(庭) 2012/04/08(日) 16:04:18.81 ID:wYV7MVwE0


機器の調子が悪くて宿題ができませんでした( ー`дー´)キリッ


7 : ハダル(九州地方) 2012/04/08(日) 16:05:30.95 ID:w2S1dv1iO


電子教科書って読みにくくないか?
目に悪いだろ




8 : アクルックス(空) 2012/04/08(日) 16:05:35.19 ID:6RNrKBJE0


情緒はともかく書き込めないしな。電子ファイルだけの会議なんて困ったもんだぞ。



9 : バン・アレン帯(群馬県) 2012/04/08(日) 16:05:36.35 ID:fGNymsYr0


エネルギー的にはどっちも同じ程度じゃね?
電子って付いてるから先進的な気がするだけだよw

全体的に考えて紙媒体の方が良い気がするなぁ




10 : プレセペ星団(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 16:05:42.23 ID:CBE01xRI0


所得隠しイクナイ



11 : ミランダ(東日本) 2012/04/08(日) 16:05:42.85 ID:EjmQw2s00


>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

たとえ電子教科書でも検定するに決まってるだろ

こいつ結論がう●こ過ぎる




12 : 土星(岐阜県) 2012/04/08(日) 16:06:12.21 ID:G6+Mdqf90


税金誤魔化すような奴の言うことなど聞く必要はない



17 : 宇宙の晴れ上がり(芋) 2012/04/08(日) 16:07:22.72 ID:ZbKHdyUDP


やっぱりノートの代わりにPC使ってるのか?
紙のノート否定したらアカンわ
漢字を覚えなくなる




18 : デネブ・カイトス(愛知県) 2012/04/08(日) 16:07:33.85 ID:COB3q4yc0


人体実験みたいなもんだし、別に率先する必要ねえよ。



19 : はくちょう座X-1(新潟県) 2012/04/08(日) 16:07:57.04 ID:Hi15G4c40


紙のほうが目にやさしい
なんでもかんでも電子って

それだけで後進国ってアホだろwwwwww




20 : アルタイル(兵庫県) 2012/04/08(日) 16:08:08.36 ID:3QOHVfOh0


後進国とは何だ発展途上国だろうが!



31 : カノープス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:16:53.33 ID:VHGecuMn0


>>20
動いてるなら前でも後ろでもいい
停滞国だな




21 : カリスト(愛知県) 2012/04/08(日) 16:08:20.66 ID:sGiFBr6m0


印象操作乙としか言いようが無い全ての学校でなんて導入できるはずないし。
一校だけの可能性があるわけで…



24 : デネブ・カイトス(愛知県) 2012/04/08(日) 16:09:38.65 ID:COB3q4yc0


そのシンガポールや韓国での成果を見たあとでまねすりゃいい

何でより人口の多い日本でそんな実験しようとするって話。

とはいえ、中学高校ではさっさと入れた方がいいかもしれないけどね




25 : 火星(チベット自治区) 2012/04/08(日) 16:11:48.44 ID:ihORLgui0


つーかよー
効率いいから電子書籍でって話なら
わざわざ危険を伴う通学なんてしなくていいんじゃねってハナシだ




533 : ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 02:11:06.67 ID:DRHM4Rum0


>>25に尽きるな



26 : 火星(北海道) 2012/04/08(日) 16:13:06.38 ID:y6o3yErJ0


絶対紙の方がコスパいいよな
捨てない限り一生もつだろ辞典とか
機械は電気を必要とするし部品の劣化とか故障リスクがある
本ならそんなものはない
昔買ったなんらかの電子機器と国語辞典を見比べたら一発
辞典は死なない




29 : セドナ(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:16:34.69 ID:kQOG/9Au0


こいつが春日部の関係者だと知ってがっかり


30 : オールトの雲(熊本県) 2012/04/08(日) 16:16:43.76 ID:dV5mN71v0


どっちにも長所短所がある以上、どっちが優れてるなんて言えないんじゃないか



32 : 水星(栃木県) 2012/04/08(日) 16:19:38.29 ID:UtkZdCbT0


>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

電子教科書は検定しないのか?




38 : 赤色矮星(東京都) 2012/04/08(日) 16:22:32.14 ID:hzfBmAU70


民団がスポンサーに付いてる胡散臭い人か



39 : ヒアデス星団(滋賀県) 2012/04/08(日) 16:22:50.51 ID:vMq7siOw0


使わなくてもいい所に電気を使わなくていいよ



42 : ミランダ(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:24:06.09 ID:WhB77ATV0


持ち運びに便利ってくらいしか思いつかない



43 : カストル(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 16:25:26.28 ID:2EmW+DJuO


不正侵入の恐れは無いの?
全国統一規格ならオンライン一括管理になるだろうし…

中国とかアメリカとかイタズラ好きの国が書換まくって遊びそう。




44 : アルタイル(兵庫県) 2012/04/08(日) 16:25:26.98 ID:3QOHVfOh0


つーか単純に書きこむの面倒じゃん



45 : 高輝度青色変光星(群馬県) 2012/04/08(日) 16:26:02.43 ID:RMpVd0WP0


まともな脳してたら脱税なんてしない



46 : 子持ち銀河(東京都) 2012/04/08(日) 16:26:32.89 ID:Py9TMPlW0


絶対に紙がいいだろ
教科書に書き込みながら勉強するもんだ




49 : ウォルフ・ライエ星(栃木県) 2012/04/08(日) 16:28:04.68 ID:PXrKl8co0


またモジャモジャ頭が頭のおかしい事を言ってるのか


50 : アルファ・ケンタウリ(チベット自治区) 2012/04/08(日) 16:28:39.17 ID:Zs88hvvb0


なんでもデジタル化すりゃいいもんじゃねえだろ
グローバルガラパゴスモンスター




51 : アークトゥルス(愛媛県) 2012/04/08(日) 16:28:51.87 ID:49tyRE2+0


だからなんなんだよと、お前の言葉は全部が如何わしいんじゃボケが、死ねやモジャ木



52 : ダークエネルギー(石川県) 2012/04/08(日) 16:29:50.13 ID:Qy1N8kMk0


確かに紙の教科書に固執してる連中はアホだとは思うが、遅れているから導入しよう!なんて
やっても意味はない。必要性を感じたらやればいいだけの話。
まあ、社会や数学は電子教科書の方がいいだろうな。あと音楽や美術。国語は紙でもいい。




64 : テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:34:05.35 ID:VI+UR8DK0


>>52
両方使えば良いと思う。

紙のほうがすぐれているとこもあるから。
紙の教科書は今の半分くらいの厚みに編集して
電子式も採用すればよいと思う。




54 : イオ(大阪府) 2012/04/08(日) 16:30:12.89 ID:LpoKUpFF0


>>1
紙でいいんだよ
何かあったらすぐに消えるんじゃどうしようもないだろう




55 : パラス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:30:42.82 ID:yj5DExY80


こいつは本当さすがだな


57 : ポルックス(神奈川県) 2012/04/08(日) 16:31:11.58 ID:vpaSyGLV0


レス見てると
ぶっちゃけ、履歴書は手書きでみたいな奴ばっかだな
意外

紙に文章書くことなんてほとんど無くなったような気がする時代なのに




86 : 水星(栃木県) 2012/04/08(日) 16:43:56.96 ID:UtkZdCbT0


>>57
手書きの履歴書見れば人間性とやる気がかなりわかるから、たんに資格や学歴職歴チェックのためじゃないよ
そんなのは別紙添付(ワープロ可)ですよ今でも




62 : ハダル(兵庫県) 2012/04/08(日) 16:33:24.04 ID:t59uwH4u0


古くなった茂木の脳をiPadに換装すれば良いんじゃね?



72 : カストル(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 16:37:13.68 ID:2EmW+DJuO


>>62
もし茂木健一郎にインテルペンティアムプロセッサーが入ってたら…




65 : クェーサー(チベット自治区) 2012/04/08(日) 16:34:11.76 ID:XMh4ZSCK0


なんで紙の本だと後進国なの?具体的に説明してよ?

そりゃさ、紙で収支報告を保存してたら納税の際に色々とトラブルから
PCなんかで保存してりゃいざって時に一発で消去できるだろうけど




66 : グレートウォール(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:34:40.55 ID:eqznQ3WP0


電子教科書なんて、完全にバカ製造機になるだろw



68 : ベスタ(大阪府) 2012/04/08(日) 16:35:34.64 ID:RjQ0ds9G0


禿が5000億円で全校生徒にiPad配るって言ってた話、どうなった?



71 : セドナ(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:37:07.81 ID:B4kDwjKo0


思想を隠さなくなってきたな



75 : アークトゥルス(千葉県) 2012/04/08(日) 16:38:21.70 ID:T6HPdoRC0


業界にいくら貰った



76 : プロキオン(大阪府) 2012/04/08(日) 16:38:45.09 ID:YVcPTyqc0


脱税王が何言ってんだか



78 : プレセペ星団(岩手県) 2012/04/08(日) 16:38:48.62 ID:QWUEshgX0


政治や経済でもシンガポールと比べる人居るけどナンセンスだろ
たかだか人口500万人の国と1億3000万人の国比べるなっつ~の~
大体電子教科書使えば同じ土俵に上がれると言う発想がワカラナイ。。。




80 : アケルナル(長野県) 2012/04/08(日) 16:40:19.92 ID:AZ/gZh9UP


変わった価値観の持ち主だな
まぁ「金が一番大事」ってのは脱税脳から良く判るがww




82 : カノープス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:42:23.59 ID:fUMsr4ID0


勉強や読書にiPad使ってみたけど、とにかく検索機能が便利すぎて紙媒体に戻る気が失せた
電子書籍は間違いなく普及すると思う




83 : 宇宙の晴れ上がり(庭) 2012/04/08(日) 16:42:33.37 ID:pCjMvFLpP


一人一人の修練度に合わせて授業ができる→教師いらねえ。ぶっちゃけ学校いらねえ。

動画や音声を流すことができる→三十人がひとつの部屋でやったらうるさい。

家に持って帰ることができない。買わせると高い。




87 : グレートウォール(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:43:57.10 ID:eqznQ3WP0


電子教科書なんて辞めておけ
ネット検索の登場で、学生の論文の質なんかも激しく落ちてるんだろ
完全にバカ製造機になります




89 : 木星(広島県) 2012/04/08(日) 16:44:05.41 ID:kxy75+uz0


これには脱税もじゃに同意
かさばる本なんて持ち歩く時代はとっとと終わるべき




92 : ダイモス(滋賀県) 2012/04/08(日) 16:47:28.05 ID:IKw1yQmM0


ああ茂木てあのエセ科学者のキチガイオヤジか



93 : ポルックス(神奈川県) 2012/04/08(日) 16:47:30.39 ID:vpaSyGLV0


勉強の本質は手書きや活字ではないと思う
手書きや、ページめくるわずらわしさ、非効率さを軽減して
勉強内容の本質に労力を傾けるべき

もちろん漢字の勉強自体は紙が必要だし
時に紙のメモをとるなんて事も残るとは思うが




103 : 宇宙の晴れ上がり(庭) 2012/04/08(日) 16:50:59.26 ID:pCjMvFLpP


>>93
ぶっちゃけ検索とインデックス、ハイパーリンクが整備されてないと電子書類は紙に余裕で負けるよ。

後戻りしない漫画や小説読むにはあんまり苦労しないけど。




117 : ポルックス(神奈川県) 2012/04/08(日) 16:55:46.14 ID:vpaSyGLV0


>>103
検索とインデックスなんて、データ化されてればいくらでも出来るだろ?
何十年も昔から英語なら当たり前の世界
ハイパーリンクはページを飛ばすことかな?それも大した事ないんじゃない?




107 : 赤色矮星(岐阜県) 2012/04/08(日) 16:51:49.04 ID:FXrtDXut0


>>93
ページめくるくらい煩わしくねえだろ
どんだけ楽したいんだよ




104 : 熱的死(熊本県) 2012/04/08(日) 16:51:00.15 ID:6+JSLhWd0


上手く脱税出来なかったアホに言われてもな



106 : 宇宙の晴れ上がり(福岡県) 2012/04/08(日) 16:51:44.27 ID:XFcWKkMAP


脱税のくせに



108 : エウロパ(静岡県) 2012/04/08(日) 16:52:00.95 ID:q16u9T020


NO科学者



112 : アークトゥルス(大阪府) 2012/04/08(日) 16:52:55.73 ID:mCBTOSPD0


「哲学ガールズ 萌えて覚える叡智の学園」
に茂木が紹介されていたのはワロタ。




114 : エウロパ(静岡県) 2012/04/08(日) 16:54:35.46 ID:q16u9T020


wikipediaに普通に「在日本大韓民国民団での講演などもしている」って書いてあってワロタw
普通なら[要出典]とか付くけどリンク貼られてるから文句も言われないw




115 : 青色超巨星(千葉県) 2012/04/08(日) 16:55:15.82 ID:80HqAEJH0


>>1
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である
コイツが言いたいのはこれだろう
クソ左翼が日本のこと考えてるフリして教科書検定にいちゃもんつけてるだけ
コイツがそういうならそんなに急いで導入する必要ないな




116 : アルファ・ケンタウリ(兵庫県) 2012/04/08(日) 16:55:33.48 ID:HbHX0q/t0


机にiPad埋め込んだらいいと思うんだな



118 : 地球(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 16:56:14.68 ID:Asgz0e1V0


情報教育に遅れはあると思うけど電子教科書は話が違うだろう



119 : 青色超巨星(四国地方) 2012/04/08(日) 16:56:34.00 ID:bHsN48uy0


こいつのコメントって本当にくだらなすぎる
正直、こいつが本当に真っ当な脳科学者かどうかも怪しいもんだし




120 : ベラトリックス(関西・東海) 2012/04/08(日) 16:56:35.54 ID:PxqS8Lr90


また後進国の私たちが何だかんだ屁理屈を捏ねくりまわして
空虚な安心感を得ているのですね(^.^)b




126 : ニクス(茨城県) 2012/04/08(日) 17:00:29.26 ID:5yQgMid10


で、先進国ではどれくらい電子教科書を導入してるんだ?
特に主要国についてはどの程度普及してるんだと。




127 : フォボス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:01:01.71 ID:83Fr6ZVr0


画面の見過ぎで飛蚊症になっちまったよ。
最近はできるだけ画面を見ないように本呼んでる。




128 : エリス(奈良県) 2012/04/08(日) 17:01:48.48 ID:1lOUxmbY0


海外「やっぱ電子書籍より紙媒体の方が良いわ戻すか…」
日本「他国を見習って電子書籍を導入しよう!」
ってなりそう
何事にもワンテンポズレてるんだよ




129 : 赤色矮星(岐阜県) 2012/04/08(日) 17:03:32.55 ID:FXrtDXut0


教科書なんて後回しでいいから先に紙の新聞潰せよw
これこそ要らねえ



133 : カノープス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:06:39.17 ID:fUMsr4ID0


>>129
飯くいながら読むには新聞が最強すぎて代わりが見当たらんな
あのサイズのくせに何故か使いやすいし装丁のきちんとした本やタブレットと違って汚れても気にならない


130 : パラス(長崎県) 2012/04/08(日) 17:04:54.86 ID:LowanTGd0


停電したら使えないじゃん



131 : グレートウォール(埼玉県) 2012/04/08(日) 17:05:19.43 ID:eqznQ3WP0


職場でも最近は研修やコンプライアンスの教育なんかでWEBのページを使ってたりするけど、
あれって実際にやっても、あんまり頭の中に入ってる感じがしないんだよな




134 : ジュノー(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:07:50.38 ID:j4M04PAV0


パラパラまんが書けない教科書なんて
日本文化の漫画が廃れるから辞めろよ




135 : アルゴル(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 17:08:05.72 ID:eslSp3KT0


ドライアイとかに絶対にならないディスプレイ発明しろよ



136 : アルファ・ケンタウリ(東京都) 2012/04/08(日) 17:08:10.22 ID:FmTsnj7I0


日教祖なんて組織がある日本じゃ無理だな
アイツラ変化を嫌うから




137 : 宇宙定数(神奈川県) 2012/04/08(日) 17:10:19.82 ID:ChZTCK1P0


最近字がすぐに出てこなくてなあ
絶対PCのせいだわ




146 : ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) 2012/04/08(日) 17:23:19.29 ID:oOKl3uuj0


>>137
それは年のせいだよ




140 : パラス(千葉県) 2012/04/08(日) 17:16:12.41 ID:sprAwxK00


教科書の電子化が必要だとは思わない。
けど小学生ですらスマホにウォークマンまで持ち歩いてるような今の時勢、
教育現場に情報技術がまったく導入されていないのは遅れてると思う。




145 : 天王星(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 17:23:00.70 ID:8wlgjASB0


表示装置がないと見れないなんて不便だろ
一度に一つしか見れないし




152 : 宇宙の晴れ上がり(山口県) 2012/04/08(日) 17:26:50.52 ID:YKlzX8YxP


紙のメリットもあるしわざわざ変えなくともねえ
なにより目が疲れそう




153 : トリトン(家) 2012/04/08(日) 17:27:35.98 ID:wnaB9DjB0


事情を把握せず英語でデマを撒き散らすトラブルメーカー



155 : カノープス(神奈川県) 2012/04/08(日) 17:28:50.14 ID:wnaB9DjB0


今度の金儲けは韓国ステマかよw脱税すんな



157 : 地球(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:30:38.79 ID:lU+GEKXh0


でも一人一台PCタブレットなんてことになったらイジメられっ子の出費が増えるな
こりゃ無理ですわ


162 : ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) 2012/04/08(日) 17:32:33.54 ID:oOKl3uuj0


え? 義務教育なら無料だろ



159 : オリオン大星雲(茨城県) 2012/04/08(日) 17:31:47.54 ID:lAiBrnbB0


紙の教科書のほうが書き込みしたりアンダーライン引いたりしやすいだろ
こんなふうに

blog_01






171 : レア(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:43:31.58 ID:Ae2+VGGf0


>>159
バイクっぽいのにペダルになってる。さすが中国




164 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 17:35:57.39 ID:pB9wkesb0


タブレットもいいがマルチディスプレイ環境を机一つひとつに揃えたら最強じゃね?



166 : ウンブリエル(埼玉県) 2012/04/08(日) 17:38:39.60 ID:ql05Coy30


相変わらず脳が逝かれた脳学者だな、、



172 : ディオネ(SB-iPhone) 2012/04/08(日) 17:44:19.75 ID:zfSbYk4li


パラパラ漫画作ったり、挿絵に落書きして友達に牛乳吹き出させたり、そういうことを経て創造性を身につけていくのだ。



173 : アルデバラン(東京都) 2012/04/08(日) 17:46:14.97 ID:nd0Z9SGa0


>>172
電子教科書なら友達のにグロ画像を混ぜ込む奴が続出しそうだw




175 : 北アメリカ星雲(チベット自治区) 2012/04/08(日) 17:48:42.45 ID:1ZZKEZ9X0


茂木って椎名誠に似てるから、なにげなく好感持ってたけど、気持ち悪いおっさんだな。



177 : 子持ち銀河(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 17:49:51.68 ID:sbOhQM4aO


茂木って何ゴミに分別されるの?



185 : アルファ・ケンタウリ(広島県) 2012/04/08(日) 17:55:27.23 ID:e3SlXCpV0


>>177
無分別なゴミクズ




179 : アークトゥルス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 17:51:06.71 ID:HzCTWwvO0


絶対目悪くなるだろ



180 : ハッブル・ディープ・フィールド(千葉県) 2012/04/08(日) 17:51:30.97 ID:QJLt2W5d0


デジタル化は知識の蓄積を崩壊させると思うよ。
石版とか紙だから千年単位で残せるのであって、デジタルはまず無理。




181 : ハッブル・ディープ・フィールド(福島県) 2012/04/08(日) 17:52:01.49 ID:ciYx/ZT40


幼いころは紙の方がいいだろ。本ならそうそう壊したりしないし書き込めるし



187 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 17:55:34.32 ID:pB9wkesb0


マジキチ先生の振る舞いをリアルタイム配信とか期待しちゃう!



188 : トラペジウム(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 17:55:37.09 ID:JVkj/Sm/0


逆に電子化のメリットって何?



193 : バン・アレン帯(家) 2012/04/08(日) 17:57:36.76 ID:yLNP9vJE0


>>188
先生いらず




189 : アケルナル(栃木県) 2012/04/08(日) 17:56:04.02 ID:GO6ZIY+pP


A6の電子書籍のリーダーを電気屋で触ったが、かなり軽くてびっくりした。
今の新型ipadくらいの視認性と大きさに加えて、もっと軽くなれば使えるんじゃ
ないかと思う。あとはインターフェースだな。




192 : グレートウォール(埼玉県) 2012/04/08(日) 17:57:21.76 ID:eqznQ3WP0


教育の場と、効率を重視した職場では意味が異なる



196 : 赤色超巨星(東京都) 2012/04/08(日) 18:00:13.54 ID:Vvz5K3Y10


シンガポールとは子供の数が二桁違うだろう



201 : ポルックス(神奈川県) 2012/04/08(日) 18:04:03.37 ID:vpaSyGLV0


>>196
エリート校、金持ち校だけ導入したら良いんじゃない?
バカや貧乏人のガキに金かけても成果が上がらずムダだし




198 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:01:32.68 ID:pB9wkesb0


教育も効率を重視でいいじゃん
漢字覚えさせる時間削って会計とか教えるといい




200 : アルゴル(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:03:00.04 ID:eslSp3KT0


紙の需要が減るな
先物は売りか




202 : かみのけ座銀河団(WiMAX) 2012/04/08(日) 18:04:07.62 ID:Hr11f6Ft0


民団の犬が何か吠えてるね



203 : ミラ(大阪府) 2012/04/08(日) 18:04:34.98 ID:m+zzkUKC0


紙の本じゃないと頭に入らないような気がする。昭和生まれやからか



204 : アケルナル(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 18:05:06.07 ID:detGkUmdP


■電子書籍で足りないもの
1、バラバラっと本の腹をめくる感覚
2、重要なページがごわごわになっていく変化
3、筆記との連携
4、複数の本を扱うときの速さ
5、複数の本を扱うときのディスプレイの大きさ
6、丈夫さ(小学生には持たせられない)


■電子書籍が有利なもの
1、検索機能・リンク機能
2、物理的な軽さ
3、不必要なメモやマーカーを消せたりする自由さ


とくに複数の専門書をいっきに検索できる機能はとんでもなく強力だな


206 : ベテルギウス(東京都) 2012/04/08(日) 18:06:28.58 ID:5oYAIRln0


紙のノートは必要だけど教科書は電子書籍にした方がいいだろ



207 : チタニア(関西地方) 2012/04/08(日) 18:06:37.00 ID:i2rSry1qO


それより英語教育の方が先だろ



210 : ウォルフ・ライエ星(三重県) 2012/04/08(日) 18:07:37.10 ID:W9TUm8Aj0


よそはよそうちはうち



211 : アケルナル(栃木県) 2012/04/08(日) 18:07:45.16 ID:GO6ZIY+pP


■紙
メリット
・単体だと軽い、薄い
・視認性がよい
デメリット
・数が増えるとかさばる・ゴミになる
・手書きは遅い

■電子媒体
メリット
・多くの資料をコンパクトにまとめられる
・(データベース化していれば)検索性に優れる
・電子媒体ならではの「効果」をつけられる
デメリット
・単体だと重い
・視認性が悪い
・保存性と保守性が低い

電子媒体がデメリットを克服すれば、紙はほぼ駆逐される可能性が高いと思う。
だが、それはまだまだ先のこと。




214 : アンタレス(東京都) 2012/04/08(日) 18:11:12.09 ID:3s3kQ7LI0


ソニーの研究員をいまだに名乗ってるくせに
雑誌の「鞄の中拝見」みたいな企画では
VAIOじゃなくMacbookProを写真にのせ
年一回MacbookProの新モデルが出るたびに買い替えるのが楽しみと言い放った
そんな茂木健一郎です




215 : テチス(芋) 2012/04/08(日) 18:12:12.41 ID:3SVqwDKt0


>一字一句まで検定する紙の教科書は

なんで結論だけそこまでの長々と書いてきた文章とまったく関係のないところに帰結しちゃったの?




218 : 宇宙の晴れ上がり(庭) 2012/04/08(日) 18:13:18.80 ID:ydjkzLzDP


紙か電子かなんてのは一長一短だと思う

紙を使う方が遅れてるなんて考え方は馬鹿っぽい
脳みその事だけ考えてて下さい




219 : ダークマター(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:14:37.44 ID:VMwTOlsI0


紙でいいだろで思考停止してるのがこんなに多いとは

電子のほうが良くなるのを、他人事のようにのんびり待ってりゃ
そりゃ完全に出遅れて追いつけなくなってるわけだわ
日本の家電が落ちぶて、ソフトがどうしようもなく駄目な訳がよくわかるスレだわ




220 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:16:33.21 ID:pB9wkesb0


媒体が紙か電子かだけじゃなくて、現代に必要とされる教育に選択と集中をすることが大事と思う



221 : アケルナル(栃木県) 2012/04/08(日) 18:16:39.82 ID:GO6ZIY+pP


電子ペーパー早く実用化してくれよお。
日本の電機メーカーさん早よ。




227 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:18:58.00 ID:wJQ5k2Lv0


>>221
電子ペーパーは既に実用されてるだろ。
問題はそこに載せるの載せないの言ってる連中の存在。




223 : 地球(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:17:21.93 ID:Asgz0e1V0


電子教科書さえ入れれば良くなる、っていう考えかたの方が日本をダメにしてると思うけどね



225 : 環状星雲(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 18:18:46.05 ID:dYGi/fhzO


落書きができなくなるなら反対だな
学業経験において偉人の顔写真に対する落書きの思い出が占める割合はかなり大きいぞ




226 : ウォルフ・ライエ星(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:18:49.25 ID:VJVmYdpd0


どんなに自炊しようが、
本当に勉強したい本、大切な本は紙のままだな。
どんなに機械が進歩しようが、土がないと
人間はまともな精神でいられないのと同じだよ。




228 : トリトン(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:19:02.20 ID:kxoXBWaX0


電子書籍の教科書のメリットって何よ?

アンダーラインマーカーひっぱったり、
はじっこにパラパラ漫画もかけない教科書にどんな意味があんの?




230 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:19:55.11 ID:pB9wkesb0


なんで書き込みできない前提のやつが多いんだよ



232 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:21:35.55 ID:wJQ5k2Lv0


電子媒体で落書き出来ないとか、どんな古い情報もとに言ってんだよw
いまどきの電子媒体にはそんな機能普通に付いてるだろ。




238 : アケルナル(栃木県) 2012/04/08(日) 18:25:28.98 ID:GO6ZIY+pP


>>232
紙と同レベルでできないじゃん。解像度も足りてないし、ペンの方も
対応できてない。まだまだ製品レベルではないでしょ。




233 : トリトン(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:21:41.80 ID:kxoXBWaX0


教科書の落書きみたいなノイズ情報って記憶の定着と物凄い密接に関わりあるんだけど
電子書籍に何の利便性があんの?




235 : ベクルックス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 18:24:32.54 ID:/uzzdtbV0


後の世代には紙の教科書とか土人以外の何物でもないと笑われてるんだろうな



236 : 赤色矮星(兵庫県) 2012/04/08(日) 18:24:43.56 ID:IRcYc6H+0


教習所で道路標識の問題とかこういうので覚えたけど捗りすぎわろたわ
電子教科書導入したとこも軒並み学生の理解度が進んだとか
学習の意欲があがったなんてデータもあるようだしな


250 : 赤色矮星(兵庫県) 2012/04/08(日) 18:33:23.02 ID:IRcYc6H+0


アメリカもとっくに電子教科書に移行したみたいだぞ



254 : チタニア(岐阜県) 2012/04/08(日) 18:35:11.30 ID:Z8CUMJnN0


カーンアカデミー便利だよね



256 : アルタイル(兵庫県) 2012/04/08(日) 18:36:36.31 ID:3QOHVfOh0


タッチパネルは日本強いし
今はできなくても導入することで生まれた金で紙並みの書き味が実現できるなら
それはそれでいいことなのかもしれない




260 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:37:55.29 ID:wJQ5k2Lv0


電子教科書をスマホの使用感覚で言ってるとバカ見るぞ。
せめてiPadかタブレットPC使ってから語れよw




261 : デネブ(新潟県) 2012/04/08(日) 18:38:57.32 ID:89wXK2Hg0


>幼稚園の段階から、一人一台iBookを持っていて、
>ネットを調べながら授業を受けているのを見て

別に大したことじゃないだろ

コイツの目にはどれだけハイテクを使いこなしてるように見えたんだよ




264 : はくちょう座X-1(大阪府) 2012/04/08(日) 18:39:41.31 ID:IeQgdwdc0 BE:814942872-PLT(12330)


まあたクルクルパーのもじゃもじゃがなんかいってるのか
こいつはクオリアクオリアといって
インチョキ哲学してればいいよ




267 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:41:19.55 ID:pB9wkesb0


気になったらすぐに辞書を引く
気になったらすぐにググる

この2つはほとんど同じことなんだけど爺さんたちは理解してくれない!!




271 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:43:11.79 ID:pB9wkesb0


漢字なんか書けなくていいだろ
今の世の中だと困らないぜ




275 : ダイモス(芋) 2012/04/08(日) 18:44:22.14 ID:eOaUQjL50


>>271
普通に働いてたらたまにあるだろ




273 : 水星(福岡県) 2012/04/08(日) 18:43:44.19 ID:xIRWjyLF0


電子書籍化するメリットは、重い荷物を持たなくてよくなることで日本の平均身長が伸びることと、学生の移動距離が増えて経済が活発になることだ



274 : ベラトリックス(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 18:44:17.35 ID:6oTlqr/h0


電子教科書のソフト開発は結構活発化しとるぞ
落書きどころかスタンプも押せるぞ




276 : 赤色矮星(兵庫県) 2012/04/08(日) 18:44:31.77 ID:IRcYc6H+0


導入したら弊害のほうが大きいだろうなんて憶測でモノいわずに
じっさいに導入した国の現場の意見をしらべてみたらいいんだよ
俺が見たアメリカの教育現場のニュースでは、教師も学生ももう紙に
もどることはありえないくらいの反応だったようだが




277 : ケレス(神奈川県) 2012/04/08(日) 18:44:31.91 ID:j2wbOkcd0


電気が無かったら、ただの板じゃねーかw



279 : トリトン(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:45:03.58 ID:kxoXBWaX0


スマホも便利だし
カーナビなんかは紙の地図より確実に便利
でも教科書は紙のが確実に上




282 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:47:17.82 ID:Bb0VqyjaP


電子化の弊害は教師がろくに物を言えなくなることだな。

検索1発で教師以上の情報がそこらじゅうにあふれてる




284 : ダイモス(芋) 2012/04/08(日) 18:48:36.50 ID:eOaUQjL50


それ以前に予算ないし
電気ないし




290 : 宇宙の晴れ上がり(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 18:49:59.86 ID:6hMTbsyxO


英語の発音が分かるなら便利だよね。



294 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:52:56.30 ID:wJQ5k2Lv0


つうか、メディアの性格が全然違うんだから、紙時代の小手先技をそのまま電子媒体で再現する必要は無いんだよな。
おまいら、頭固すぎだぞ。




301 : はくちょう座X-1(大阪府) 2012/04/08(日) 18:57:27.09 ID:IeQgdwdc0 BE:814943827-PLT(12330)


>>294
電子書籍の規格すら足並みがそろってないのに
電子教科書とかちゃんちゃらおかしいんだが

規格によって、その電子メディアでなにができるのかという性質が決まるのに

コイツなにいってんの? って感じ




295 : オールトの雲(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:54:08.56 ID:ILAEmk5f0


>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

いや電子教科書になってもするからww




298 : ダイモス(芋) 2012/04/08(日) 18:56:50.71 ID:eOaUQjL50


所謂ipad>紙だから教育で電子化
だからどうなるんだろう
頭の回転が早くなる?
所謂偉人が多くでる?
ほんとにメリットってなんだ?




304 : オールトの雲(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:58:24.12 ID:ILAEmk5f0


>シンガポールや韓国は

むしろこれで電子教科書のイメージが後進国臭くなった




306 : 地球(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:58:46.76 ID:Asgz0e1V0


入れろって言ってるやつはどんな端末でどういうソフトを使って、それがいくらするか考えてるのか?
お前等が妄想してるようなパフォーマンスは絶対現在で実現不可だから




308 : 白色矮星(山口県) 2012/04/08(日) 19:00:17.11 ID:vW7u82lO0


紙よりも自分の髪型を気にしろよ



310 : ネレイド(福岡県) 2012/04/08(日) 19:00:40.26 ID:QHpNgKAP0


>>1
電子に移ってもいいけど紙も残せよ
将来文字を書けない子供ばかりになっても困るだろ
外国かぶれが日本を見て
やれ野蛮だやれ後進国だの遅れてるだの言うのは
明治以来の悪い癖だ
つまり茂木の脳は明治の文明開化の頃の意識しかないってこと




312 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:00:54.98 ID:Bb0VqyjaP


>>1
後進国云々というか既得権益者がなーなーで強すぎて身動きが取れない。
著作-出版社 印刷会社 販売店

日本の電子書籍会社の決算をみてみると、売り上げの半分が版権使用料(保有出版社に支払い)
その他経費をいえると日本では電子書籍は安くなっても紙媒体の30%ぐらいだろうな

それでは米国のようには一気に普及はしないだろう




315 : かに星雲(神奈川県) 2012/04/08(日) 19:01:49.08 ID:Nwr8Rz3g0


商売とは、馬鹿に必要のない高額商品を売ることである



316 : イオ(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:01:52.70 ID:JHoYpSiC0 BE:42462072-2BP(2335)


次世代のリテラシーを養う機会
ってのが深刻だわな
まだまだ紙のほうが見やすいけど強引に移行するべき




317 : アルタイル(兵庫県) 2012/04/08(日) 19:02:04.30 ID:3QOHVfOh0


コンパスなんかを手に取る経験を全くさせないとなると不安ではある



325 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 19:05:43.47 ID:Lt0d1txI0


てか最近バイトの給与明細とか携帯の支払い明細がネット化したからな
それぞれ別サイトに表示されるから一か所にまとめることもできんしパスワードやIDもどれがどれだかわからなくなるわ
それに大学の授業でファイナンスの授業がfacebook必須だし
なんでも電子化すればいいと思ってるだろw




328 : 水星(福岡県) 2012/04/08(日) 19:06:21.73 ID:xIRWjyLF0


頑なすぎるよな
抵抗してるのは出版界、製紙会社だけのような気がする




330 : 太陽(大阪府) 2012/04/08(日) 19:06:42.55 ID:PrHTyEnX0


デジタル化された情報にたくさん接しているお前らがアホなんだから
教育に不向きなことは明らかじゃん


332 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:07:42.11 ID:wJQ5k2Lv0


>>330
アホでも使えるっていう風に考えれば、物凄く優秀な情報媒体じゃね?




331 : ポラリス(佐賀県) 2012/04/08(日) 19:06:59.97 ID:hwki7E+R0


ジョブズ追悼生放送せいで
こいつ凄い胡散臭く見えるわ




334 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 19:09:47.22 ID:Lt0d1txI0


にしてもみんな不思議だと思わないか
茂木くらいの歳のやつらは数年前まで若者は携帯ばっかり使って
ゆとりは携帯依存症だまでいっといて中年が一番twitterにはまってるだろw

最近じゃ地下鉄のトンネル内で少し電波切れるだけで

どこでも携帯使えるようにしろと言いだす始末w




336 : 環状星雲(家) 2012/04/08(日) 19:10:50.53 ID:j2wbOkcd0


ペーパーレスの問題と言うより

タイピングパソコンにするかタブレットパソコンにするかという話じゃねーの

逆にここで国産OS積んでもいいと思うんだけど




344 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:13:40.78 ID:wJQ5k2Lv0


>>336
電子教科書なんてwebブラウザ程度の機能で十分だけどな。
理想は電子ノートとハイブリッド化されたやつだけどさ。




342 : エウロパ(岩手県) 2012/04/08(日) 19:13:16.72 ID:Epg8zELw0


そういうときはどういう理由で電子板に移行したほうがいいのか
メリットまでちゃんと挙げてから文句たれろやカス

ただ電子製品だからという理由じゃダメ




350 : アンドロメダ銀河(四国地方) 2012/04/08(日) 19:23:53.01 ID:3EAkUfqf0


紙に書く事で覚えやすいって結果が出てるのになんでもかんでも電子にすれば良いって訳じゃ無いんだけどね
昔パソコンの専門学校行ってたけど閲覧するだけならともかくPCでの学習は本当に覚えにくい


351 : 宇宙の晴れ上がり(福岡県) 2012/04/08(日) 19:26:06.55 ID:BvyfzWSKP


日本が効率的に国家運営できなくなってるのは事実だな
電子教科書や電子カルテなんてもっと早く導入すりゃいいのに
あと地デジ・・・これ最悪だろ
衛生でやるか、有線でいいだろ、そうすりゃ地上波相当空くのに




352 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:26:15.01 ID:wJQ5k2Lv0


おまいらさ、電子教科書と、電子ノート混同するのやめない?



353 : ダークマター(神奈川県) 2012/04/08(日) 19:26:42.54 ID:xBPMyBOb0


俺、資格の勉強していて、電車や外出先で気軽に見れたらスキマ時間使えまくりじゃね?って思って
iPadならそれできるやんけ、テキスト裁断してPDFにしてみたことあるけど、
やっぱダメだな

一応PDFに手書き出来るソフトはあるものの、まともに使えないし、
やっぱ画素数の問題とかもあって、小さい文字だとぼやけてしまうし、
パラパラってめくる感覚ではいけないから、最終的に紙のテキストに落ち着いたよ
やっぱ頭に入ってきやすいし、教科書に良い感じに癖とかもつくしね

まともに使えるのは理論暗記用の単語帳とかぐらいじゃないかな?




354 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:28:21.05 ID:wJQ5k2Lv0


>>353
情報古すぎだなw
今のiPadの解像度なら問題無いぞw




356 : トリトン(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:29:32.05 ID:kxoXBWaX0


教科書の汚れとか染みですら記憶の定着には物凄い寄与するからな
そういう用途に電子書籍は全く向かない




357 : ガニメデ(新潟県) 2012/04/08(日) 19:30:04.82 ID:2Unz6ivw0


すげー
政治思想に全くとらわれずに議論が進んでる
嫌儲と大違いだなw




358 : 馬頭星雲(西日本) 2012/04/08(日) 19:31:13.54 ID:taHZUow00


良い物、便利なものならとっくに導入してると思うけどなあ
構想自体は昔からよく見るが、現実では見ないって事は「良くない、便利じゃない」ってことだ。




359 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:32:12.73 ID:wJQ5k2Lv0


>>358
ちげーよw
安くないからだよw




361 : 宇宙の晴れ上がり(空) 2012/04/08(日) 19:34:41.67 ID:J/8bXklKP


電子教科書はネット授業を受けられる事に意味がある。
日本最高の予備校教師の授業をネット配信させる。




363 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 19:37:41.91 ID:Lt0d1txI0


>>361
もうその時点で学校行かなくていいじゃんw

子供が外で遊ばなくなったどころか
家からでなって社会問題化しそうだなw




367 : 宇宙の晴れ上がり(空) 2012/04/08(日) 19:39:36.89 ID:J/8bXklKP


>>363
学校ではスクーリングのみで十分。
むしろ日本の公立学校は害の方が多いと思う。




365 : ダークマター(神奈川県) 2012/04/08(日) 19:38:20.05 ID:xBPMyBOb0


たしかに部分的に改良はされていっていると思うよ
画像データとして読みこんだPDFだし、最初から文字データとして最適化されてれば
俺がやったのより見やすいし軽いだろうしね
機能が進化していけば紙に「近いもの」にできるとは思う
(つっても書き込みについては静電式の限界があると思うけど)

マンガとか雑誌とかはもう電子で十分だと思うよ
でも、色々な紙媒体の中で、テキストは一番最後だと思うし、
様々な点でまだ紙のテキストには追い付いてないと思うんだけどなぁ
まぁ、自分でやってみた経験に基づいて言っているだけで、物凄く主観的な意見だけどな、根拠もないしw




368 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:39:55.64 ID:wJQ5k2Lv0


webに公開して終わり…

あとは教科書業者が納得するかだなw




371 : 宇宙の晴れ上がり(空) 2012/04/08(日) 19:42:00.01 ID:J/8bXklKP


>>368
日本最高の予備校教師の授業動画もネットにのせる。
教科書、問題、参考書、試験もネットに載せる。
これで教育格差も是正できる。




374 : アルデバラン(東京都) 2012/04/08(日) 19:42:58.61 ID:nd0Z9SGa0


>>371
東進ハイスクールって予備校はもうトップ講師のビデオ講義が主流って聞いたことある




376 : 宇宙の晴れ上がり(空) 2012/04/08(日) 19:45:42.12 ID:J/8bXklKP


>>374
それのアップグレード版を作る。
日本から各教科100人ぐらいの最高の教師(予備校含む)を集めて、
CGや動画を駆使して授業を配信する。
誰でも独学で勉強出来る環境を配信する。




369 : かみのけ座銀河団(東日本) 2012/04/08(日) 19:40:26.93 ID:ch0x/VTw0


恥丘にやさしいとか妄言
勉強するには紙がいる




373 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:42:39.86 ID:wJQ5k2Lv0


あとは利権の問題だから、俺は抜けるわw



375 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:44:47.68 ID:Bb0VqyjaP


結局電子化は既得権益者との戦い

アメリカみたいに新刊が30~40%の値段で配布されれば消費者は飛びつくし
日本みたいに中間業者に配慮すりゃあ、最後まで普及しない




377 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:52:09.35 ID:Bb0VqyjaP


とは言ってもどこでも持ち運びできる
電子書籍は日本でも確実にブレークスルー中
5年もたてば全く違う景色を日本で目にしてるんではないだろうか

ここの売り上げ推移に注目
ちなみに日本の電子書籍販売最大手の1社↓
http://corp.ebookjapan.jp/ir/highlight.html




378 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:55:38.73 ID:wJQ5k2Lv0


教科書くらい無料で配れよって発想がまず必要だな。
業者生かしといたら、コピープロテクトだなんだって変な方向に走るぞw


381 : 宇宙の晴れ上がり(空) 2012/04/08(日) 19:59:42.04 ID:J/8bXklKP


>>378
電子化で配信したら、勉強をもう一回したい大人も利用できる。
良い事だらけ。




379 : プランク定数(関西・東海) 2012/04/08(日) 19:56:42.65 ID:yLt7IFSHO


落っことしたり、牛乳こぼしたりして、壊れまくる予感。



380 : かに星雲(静岡県) 2012/04/08(日) 19:57:10.89 ID:KW/skL1B0


例の画像
blog_07




382 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 19:59:56.08 ID:Lt0d1txI0


とりあえじカシオあたりに防水防塵タブレットを作ってもらえばおkだろ
けど電子教科書普及後は今度は通学時間もったいないから学校行かなくてもいいと言いだしそうだな

俺は大学生だが
今までの学生生活の思い出と言ったら授業以外の部活とか行事ほとんどだからな
ガキには友達と遊ぶ体験が大事だし電子化しても学校に行くってのまでは廃止しないでくれよw




384 : はくちょう座X-1(大阪府) 2012/04/08(日) 20:08:20.24 ID:IeQgdwdc0 BE:2444828876-PLT(12330)



いろんな人間が自由に書籍を出版できるようになったら
編集なんていらないしな

出版社の役割として求められるのはいかに売ることができるか
というマーケティングだけw

出版社が電子書籍に進出しないなら
出版社は自然に淘汰される

取次と書店はどうあがいても近いうちに消えてなくなる




386 : アンタレス(庭) 2012/04/08(日) 20:11:03.95 ID:CDM50zte0


シンガポールみたいな国そのものが経済特区な国と比較しちゃダメだ。



387 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 20:12:06.73 ID:wJQ5k2Lv0


おまいら、音楽はCDじゃなくデータだけ買うのに、書籍となると電子化に何だかんだ文句言うのなw



388 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 20:17:19.21 ID:Bb0VqyjaP


LPからCDに変わるときだって最後まで抵抗してたのはいるし、
銀塩からデジカメに代わるときだっていまだに抵抗してるのはいるってことよ




390 : ブレーンワールド(長屋) 2012/04/08(日) 20:18:30.83 ID:ogI6qt1n0


脱税をする脳科学者(笑)は犯罪者



391 : はくちょう座X-1(大阪府) 2012/04/08(日) 20:20:28.81 ID:IeQgdwdc0 BE:465682324-PLT(12330)



フォーマット規格の電子書籍データを再生できる端末なら
端末のメーカーなんてなんだっていいんだよ




392 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 20:21:04.71 ID:wJQ5k2Lv0


どの分野でも、デジタル化しちまえば、一気にアナログ媒体は廃れていくのな。
書籍も去年から今年にかけてですっかり電子化の波におされてるからなぁ
紙媒体が消えて無くなるのも時間の問題だな。




393 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 20:22:19.73 ID:Lt0d1txI0


たしかに技術の移り変わりからすれば
写真も記録媒体もデジタル化したから紙も電子化しそうなんだが

紙の場合はどうなんだろうな?
歴史が並大抵じゃないし便利だからずっと残ってきたわけだからな
でもいつかオワコン化するんだろうなw




394 : トラペジウム(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 20:25:12.29 ID:JVkj/Sm/0


オフィスなんか20年前からペーパーレスなんて言っててむしろ紙の使用量増えてるのに何言ってんだ



395 : 宇宙の晴れ上がり(空) 2012/04/08(日) 20:26:18.50 ID:J/8bXklKP


>>394
最近は減ってきたぞ。


397 : ウンブリエル(神奈川県) 2012/04/08(日) 20:30:27.07 ID:fBjFherl0


茂木の宗教団体の大学は電子書籍なん?



398 : ガニメデ(新潟県) 2012/04/08(日) 20:30:54.50 ID:2Unz6ivw0


まーどちらにせよ慌てる必要はない

せっかく他国が実験してくれてるんだしw




400 : クェーサー(家) 2012/04/08(日) 20:38:40.53 ID:ZSBDAVW60


この程度で更新国になっちゃうのか


402 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 20:44:10.20 ID:Lt0d1txI0


ちなみにドイツだとクソ分厚い教科書を持ち歩いてるらしい

とりあえず外国に合わせる、最新技術を取り入れることを
とにかくかっこいいと思う風潮は嫌だな

電子化の前に授業時間増やした方が学力は上がる気がするのは俺だけだろうか?




403 : ベラトリックス(内モンゴル自治区) 2012/04/08(日) 20:44:21.30 ID:zBR77MGW0


>ネットを調べながら授業を受けているのを見て、ああこれはダメだ、日本はもう絶対に勝てない

その情報の真偽を見極める頭がなきゃどうしようもない




416 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 21:10:29.37 ID:Bb0VqyjaP


>>403
教員がいい加減なこと言ってたら丸わかりだからな




404 : フォーマルハウト(福岡県) 2012/04/08(日) 20:44:40.60 ID:D8KPuFWK0


最後に残るのは紙
残らないのは髪
もともといないのは神




405 : ガニメデ(東京都) 2012/04/08(日) 20:45:17.87 ID:6xy+/e5Z0


どこの学校の前にも文房具屋があってだな、運動服やらクソ靴やら教科書を納入してるわけで
そういった店の親父は法学部卒だったりしてだな楽して生きてるわけ、そいつらの既得利権を奪うのか
オプションとして煙草自販機置いてたりしたら最強、これ豆な




407 : プロキオン(山口県) 2012/04/08(日) 20:52:19.17 ID:Zq0R85oK0


バスに乗り遅れるな!みたいな空気の時は乗らないのが正解



408 : アルファ・ケンタウリ(埼玉県) 2012/04/08(日) 20:55:05.42 ID:tl6PJtL/0


blog_04



410 : クェーサー(内モンゴル自治区) 2012/04/08(日) 21:02:43.88 ID:DcBzM5f7O


この茂木って人
いつもいつもイラッとくることしかいわないね




411 : アークトゥルス(大阪府) 2012/04/08(日) 21:04:06.98 ID:mCBTOSPD0


>>410
カルシウムが足りないんじゃね。




413 : シリウス(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 21:06:52.86 ID:0WuPJW1a0


茂木の本は紙だから絶版にしろ



414 : 土星(新潟県) 2012/04/08(日) 21:08:37.75 ID:qsycd/fU0


とりあえず自分の著書を電子書籍化しろよ



418 : ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) 2012/04/08(日) 21:15:25.48 ID:spW8F/Yu0


情緒とか言ってるバカは、墨と筆で書けよ



419 : ダークエネルギー(青森県) 2012/04/08(日) 21:16:19.11 ID:pFWFi6a20


正論かもしれないけど茂木の言うことは胡散臭い



420 : 白色矮星(家) 2012/04/08(日) 21:23:50.01 ID:cIbHTOPi0


正論は胡散臭い



421 : カペラ(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 21:27:47.68 ID:VNTgXy090


納税を何年間も放置してたやつが
よくもまあ遅いとかいえるもんだな




422 : 大マゼラン雲(東日本) 2012/04/08(日) 21:29:57.54 ID:Qq+Sc2/G0


電子教科書だと蛍光ペンとかどうすんの?
国語の教科書の正岡子規の写真にモヒカン追加できるようにしたら考えてやる。




423 : ミラ(宮崎県) 2012/04/08(日) 21:30:17.04 ID:eEMHjISX0


使い切りのもの(プレゼン資料など)は電子媒体で良いけど、
教科書とか長く使うものは紙媒体じゃないと駄目。




424 : 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone) 2012/04/08(日) 21:43:35.10 ID:qPVysvgpP


なんか勘違いしてる人がいるみたいだが、
電子教科書が登場しても授業はノートにとるところが大半だぞ。
まあノートじゃなくても、ペンで手書きのように教科書などに書き込みだって可能だ。
宿題を電子データで提出してもらえば漢字の書き順間違い、筆算の計算間違いがどの過程で起きたのかを教員が確認することも可能。




425 : アリエル(新潟県) 2012/04/08(日) 21:44:50.26 ID:9DEznzrp0


停電になったらどうすんの



428 : 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone) 2012/04/08(日) 21:45:57.29 ID:qPVysvgpP


>>425
なんの為のバッテリー内蔵なんだよ。




427 : ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) 2012/04/08(日) 21:45:51.37 ID:spW8F/Yu0


太陽光発電も取り入れてウマーだろ



429 : トラペジウム(家) 2012/04/08(日) 21:47:31.17 ID:7UdPi6qs0


こいつは馬鹿な林檎厨だから性質が悪い
ガジェットに取り憑かれた馬鹿のいいそうな事だよまったく




430 : ベラトリックス(内モンゴル自治区) 2012/04/08(日) 21:47:52.49 ID:odj6r3W+O


タイマー発動データぶっ飛びが恐ろしい。


431 : アリエル(新潟県) 2012/04/08(日) 21:50:01.86 ID:9DEznzrp0


へーバッテリーって永久機関だったんだ



433 : 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone) 2012/04/08(日) 21:51:09.14 ID:qPVysvgpP


>>431
ずっと停電が続くようだったら、
学校なんかは休校だっての。




434 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 21:51:11.68 ID:Lt0d1txI0


タブレットにペンで書き込みとか書きにくいだろw
そんでもって授業中に厨房が2ちゃんに書き込みまくるんですねw




436 : 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone) 2012/04/08(日) 21:54:02.18 ID:qPVysvgpP


>>434
Wi-Fiモデルのみの貸与で、学校のサーバーでアクセスブロックするから問題ない。
なおアメリカの学校では関係ないサイトにアクセスしようとした記録を常にチェックする職員まで常駐してる。




437 : エイベル2218(宮城県) 2012/04/08(日) 21:55:20.60 ID:X/eMx4m30


乱暴に扱って端末が壊れる危険はあるものの、他の問題は大丈夫
今の電子ペーパーは書き込めるし、クラウドで元データー保存することも出来るし




440 : エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) 2012/04/08(日) 21:56:20.32 ID:HJeDSMje0


blog_05

         ヒョウロンカキドリ  山梨県 富士樹海

    他の鳥が作った巣に難癖をつけ、攻撃する習性を持つ
    しかし自分では巣を作らない


448 : バン・アレン帯(群馬県) 2012/04/08(日) 22:06:59.00 ID:fGNymsYr0


早く脳に直接情報を送り込む装置を開発してくれないかなぁ


450 : 冥王星(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 22:12:14.09 ID:DrCwIhxlO


落として壊れる 濡れて壊れる繊細な代物を教科書にするのはリスクばかりで 必要無い

後進国だと思うなら思えばいい




451 : カロン(福岡県) 2012/04/08(日) 22:12:45.29 ID:iQkQktLE0


>>1
いや、思うんだけどさ、ただ単に技術が進歩して、「こんなことできるようになりました~」ってだけだろ。
確かに電子媒体が使えた方が良い授業もある。(最新の地図や、社会化の地理、グラフ等)

でも、電気(電池)代かかるし、目に悪いし、長時間のTVやPCにも疑問を持たなくなり、
表情が死ぬだろ。笑顔のない子供なんて見たくない。
それに水没したら終わり。紙の教科書は滲むことこそあれ、乾けばまた使える。書き込み(データ)も消えない。

車ができて自転車が淘汰されたか?
スマートフォンが最高でガラケーは過去の遺物か?
シャーボができてシャーペンとボールペンが消えたか?鉛筆が必要なくなったか?
本当に頭の良いやつは適材適所でツールを使い分ける。たかが電子教科書くらいで
後進国とか言っちゃう頭の方が心配。子供の時なんてモラルや語学をやった方が余程為になる。

453 : アルデバラン(東京都) 2012/04/08(日) 22:25:16.81 ID:nd0Z9SGa0


>>451
>それに水没したら終わり。紙の教科書は滲むことこそあれ、乾けばまた使える。書き込み(データ)も消えない。
実用化されたら当然データはクラウド化されるので端末が壊れても忘れても問題ない。
今の段階で紙と電子を完全に入れ替えるのは不可能だし効果にも疑問はあるが、
まずは副教材としてでも電子教科書を導入することには価値があると思うよ




452 : バン・アレン帯(東京都) 2012/04/08(日) 22:22:00.21 ID:4OpsVYai0


すいませーん、充電してくるのわすれましたー



454 : ジャコビニ・チンナー彗星(鹿児島県) 2012/04/08(日) 22:28:51.48 ID:7RFM0RqK0


実際、勉強するとき目が疲れにくい紙の教科書のほうがいいと思うんだが・・・

457 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 22:43:31.26 ID:Bb0VqyjaP


>>454
目が疲れるってのがよくわからん
電子媒体のほうが目に負担がいくなんて結果はでてないし。
結局は目を使う時間の問題

紙媒体だってパソコンの前みたいに1日中みてりゃ相当目が疲れる



455 : 金星(栃木県) 2012/04/08(日) 22:33:47.06 ID:QfqaCYTt0


すばらしい
さすが俺たちものぎ




456 : ポルックス(福岡県) 2012/04/08(日) 22:43:22.92 ID:NOzt2PBc0


茂木から民主党臭がプンプンする



462 : イータ・カリーナ(山形県) 2012/04/08(日) 22:56:46.28 ID:F8LTcsvn0


エセ科学者

論文だせよ




464 : フォボス(栃木県) 2012/04/08(日) 22:59:04.80 ID:49f45qeS0


紙の持つ手触り、香り、ページをめくる時の動作が
脳を刺激し雰囲気を作り集中力をあげる。
ゲームも勉強も新聞読むのも仕事するのも同じ端末を使って。。。。
あなたの人生って。。その端末が全てなんだね。
なんか人生。。さびしくないかい?
こんな私は古い人間なのだろうか?
違うことする時は、違うアイテムを使うのがこれからの贅沢です。
1つの端末で全てをするのは、身も心も貧乏なあかし。
缶コーヒーとサイフォンで淹れたコーヒーの違いですね。
電子書籍が爆発的にヒットしない理由がここにあります。
紙で出来た教科書を使うのは遅れているからではなく、贅沢なのです!
会社の机に新聞広げてタバコをくわえて缶コーヒーを飲む。
これがこれからの贅沢ですよ~~w


469 : グリーゼ581c(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 23:13:51.44 ID:L1LLh02e0


blog_09


470 : ミマス(東京都) 2012/04/08(日) 23:14:00.19 ID:rKqmp+9d0


しかしこいつのフォロワーって40万もいるのかよww



471 : オベロン(東京都) 2012/04/08(日) 23:14:42.81 ID:LL74aBI+0


書き込みどうこう言ってる奴は想像力がないな。教科書への書き込みに教育効果があるなら書き込みできるツールを作るなりすればいいだけだろ。

教科書の内容のみならず、理科の色々な現象の動画とか、英語の音読とかをipadなりの1つのツールで出来たら、そういうものにあまり興味ない奴でも色々いじってるうちに興味もつと思う。
俺が学生時代の時はいちいちCDかけるのめんどくさかったから英語の教材のCDとかずっと放置してたし。
まあ紙媒体の方が記憶に残るという意見には俺も賛成だがなww
それも紙媒体に慣れているだけかもしれないが




472 : 天王星(大阪府) 2012/04/08(日) 23:14:45.99 ID:/Xl3Jzil0


茂木健一郎が学者っぽい発言してるの見たことないや。



479 : トラペジウム(大分県) 2012/04/08(日) 23:53:47.01 ID:biLO7aeZ0


1ー2年で陳腐化する機械を教科書につかうとかないわ。義務教育は9年あるんだ。何回買い換えさせるんだよ。
モギモギはどこから金もらってんの?




480 : ベラトリックス(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 23:59:19.49 ID:x8m+xp0A0


教科書の内容については言うことないんけ



485 : スピカ(兵庫県) 2012/04/09(月) 00:08:43.31 ID:QeFnZp9+0


>>479
だな。旧型を9年間使い続けさせるって、かえって悪影響が出ると思うけどな
変な癖を覚えさせてしまう




489 : アンタレス(東京都) 2012/04/09(月) 00:25:54.50 ID:iZPjJaYW0


>>485
端末は数年後とに変えてデータは引き継げばいい話じゃないの?
もちろんコストは考えないといけないが。




481 : フォーマルハウト(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 00:02:24.25 ID:BEb7GvQT0


巨額脱税の前科者はなにを言っても信用されない



482 : アルビレオ(神奈川県) 2012/04/09(月) 00:03:08.19 ID:IL8Liqfz0


良さそうならヒステリックにならないで試験的に導入したらいいだろ



483 : エイベル2218(大阪府) 2012/04/09(月) 00:03:22.83 ID:X5skEUXX0


別に紙だろうが電子だろうが構わないが
「余所の国に比べて~」っていう発想はよろしくないな



490 : アルゴル(神奈川県) 2012/04/09(月) 00:37:08.96 ID:gJcsTSkV0


コイツのしらけきった顔をテレビで見ると気分が悪くなる



491 : エウロパ(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 00:39:53.32 ID:pbVd8wZn0


マジでバカじゃねこいつ



494 : ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) 2012/04/09(月) 00:47:55.55 ID:kw8XId9A0


>>1
クソメディアの広告マン
おまいは黙っとれ




495 : 水星(鳥取県) 2012/04/09(月) 00:48:56.43 ID:+l/V6U4U0


こいつリンゴ厨なんだろ
ipadで授業とか言いそう、冗談は税金払ってから言え




497 : ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) 2012/04/09(月) 00:52:52.11 ID:YYaxZc970


似非科学のひとだっけ?



498 : ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) 2012/04/09(月) 00:52:59.49 ID:kw8XId9A0


教科書電子化の次は自宅のPCが学校になる
学校も先生も不要になる




499 : ジュノー(佐賀県) 2012/04/09(月) 00:54:14.14 ID:tJQQVwy60


脱税の人だな



501 : ウンブリエル(京都府) 2012/04/09(月) 00:54:34.16 ID:1EmvfvIT0


俺の事も電子化してくれ



502 : パラス(石川県) 2012/04/09(月) 00:56:32.99 ID:7QGLZFYG0


辞書とか副資料は電子が良いとは思うが、流石に教科書、参考書はバリバリ書きこむしなあ、、



505 : ヒドラ(茨城県) 2012/04/09(月) 01:04:23.06 ID:Dh8E1vdq0


電子教科書が普及してない国は後進国というなら、
主要8カ国でどれだけ普及してるんだ?




511 : オリオン大星雲(兵庫県) 2012/04/09(月) 01:09:09.15 ID:GD7wj/fw0


kindleなら正直まだまだ快適の粋には程遠いし
タブレット系はおそらく目が弱いやつがずっと見てると目が痛くなる
壊す可能性も考えたら少なくとも子供は紙のほうがいいと思う




513 : 冥王星(埼玉県) 2012/04/09(月) 01:10:52.69 ID:p47iYmkk0


こいつapple信者だっけ?
要はipadにしろってこと?
kindleとかにしたらまた色々言うのかな?

つかガキに電子書籍とか渡したくないだろ。すぐぶっ壊すし。
紙は紙で良い部分あるだろう。使い終わった教科書みればすぐわかるだろうに。マーカーひいたり色々してるはず。
電子でもできるが限度がある。




518 : タイタン(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 01:17:07.76 ID:oQKSmLAA0


そんなもん、茂木に言われんでもわかっとるわ!
あと、検定制度批判してるが、検定制度なくなったら、社会の授業がえらいことになるぞw




519 : アンタレス(東京都) 2012/04/09(月) 01:20:45.57 ID:iZPjJaYW0


>>518
つうか教科書検定と電子教科書云々はぜんぜん違う話だよなw




521 : ベクルックス(沖縄県) 2012/04/09(月) 01:21:57.50 ID:QXBcjz0E0


つーか学校いらないんじゃないか
自宅で勉強できるようにしろよ




523 : ニート彗星(dion軍) 2012/04/09(月) 01:29:34.32 ID:yMrB3ZI00


印刷業者が困るだろその問題が大きいんだろ正論じゃない学者だなw



524 : アークトゥルス(愛知県) 2012/04/09(月) 01:32:14.93 ID:P+Z6hzNe0


紙媒体はオワコンだろ
新聞みればわかるだろ?




526 : ミザール(愛知県) 2012/04/09(月) 01:37:25.32 ID:qlQr+Mpj0


インターネットにつなげるなら速攻youtubeいって動画見るモードに入るね。

アンドロイドを子供に使わせた実体験




527 : ニクス(愛知県) 2012/04/09(月) 01:40:31.42 ID:eQUvrXDd0


脱税チェックが甘い日本は後進国



529 : ハダル(チベット自治区) 2012/04/09(月) 01:54:22.32 ID:LZ/9cCZ7P


電子機器だとあの本もこの本もその本も開いてチラチラ見ながらってことが面倒なんだよね



531 : ニクス(愛知県) 2012/04/09(月) 02:02:27.51 ID:eQUvrXDd0


本のカバー自作して、「脱税のススメ」とかいう本にして
茂木の行動範囲の書店の茂木コーナーに置いてくる
万引きじゃないので罪にはならないと思う




532 : 金星(東京都) 2012/04/09(月) 02:08:15.07 ID:PtfTIJuN0


バッテリー気にして勉強なんてアホすぎるだろ



534 : 青色超巨星(埼玉県) 2012/04/09(月) 02:16:52.52 ID:zbU3QM2x0 BE:1304894944-2BP(11)



学校は勉強もそうだけど、集団生活を学ぶところでもあるような気がするけど。


537 : デネブ(東日本) 2012/04/09(月) 02:41:42.01 ID:GDFTaU4M0


頭悪い典型だな



538 : カストル(関東・東海) 2012/04/09(月) 02:43:23.25 ID:9k6C/I3P0


何百年先も機械が動くかまだ誰も経験してないのに呑気だな

紙や石碑に文字を残したから歴史がわかるのに残念な方




539 : デネブ(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 02:45:05.10 ID:Ss6iXKUJ0


効率がいい事がいい事ではないよな
そんな事ばっか言ってる「文化人」とか「経済評論家」って職業の輩はぶっちゃけ
相手にしなくていいと思う




542 : バン・アレン帯(大阪府) 2012/04/09(月) 02:52:43.03 ID:3Hz5i+ga0


本の匂いが好きなんだよ馬鹿野郎



545 : ネレイド(チベット自治区) 2012/04/09(月) 03:01:58.60 ID:spXWG0vy0


つーか今の電子書籍って技術的な限界だか知らんが
使い易くなんかこれっポッチも無いだろ

好き勝手書き込める紙の教科書のが遥かに優れてる




554 : ボイド(東京都) 2012/04/09(月) 04:09:12.76 ID:Q1L+E2Qa0


>>545
そらあんたがしらないだけ。
本自体読まないだろ?実は。
そういう奴が電子書籍なぜか叩くんだよな




556 : オリオン大星雲(兵庫県) 2012/04/09(月) 04:26:08.00 ID:GD7wj/fw0


>>554
目が痛くならなく、画面更新も快適な電子書籍あるなら教えてくれ
液晶でまともに何時間も読んでられない




547 : ウォルフ・ライエ星(内モンゴル自治区) 2012/04/09(月) 03:07:02.90 ID:IXCk2l/YO


文字を習うとは繰り返し書いて覚えること。

キーボードをうって変換するものじゃない。




548 : クェーサー(関東・甲信越) 2012/04/09(月) 03:11:47.17 ID:oBj05zVJO


ガワを重視するのは素人
中身で判別するべき




551 : エウロパ(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 03:43:50.11 ID:VBSF9A450


パラパラ漫画できなくなるなんて可哀想



552 : 土星(愛知県) 2012/04/09(月) 03:43:55.34 ID:xLxsY6xe0


確かに脱税野郎の茂木健一郎が未だにメディアにデカイ顔して出てる日本は後進国だわ



555 : デネブ・カイトス(空) 2012/04/09(月) 04:19:12.17 ID:QXzly62U0


単に
紙→電子教科書ではなく
iPadみたいなタブレット使って
わかりやすく映像CGをふんだんに使って理解力を高める方法なら大賛成。



577 : ネレイド(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 08:52:32.34 ID:VKgjzdNl0


>>555
映像はいいな、昔の教科書や参考書は白黒で
これが日本の文化財の壺ですとか言われても
しっくり来なかったが高精細の映像があれば理解力も深まる。
音楽・美術もいいな。




579 : キャッツアイ星雲(鳥羽) 2012/04/09(月) 09:06:59.48 ID:BKDl20WmQ


>>577
算数や数学で立体図形のCGを自由に動かせたり、グラフの処理を視覚的に見ることができるといいだろうね。
社会だと地図帳・資料集とリンさせたり、
キーワード検索で特定地域(たとえばイベリア半島など)の歴史を時間軸にそって確認できたりとか。
著作権の問題をクリアできるなら専門書や論文へのリンクもできる
理解も各種資料や実験を画像映像で確認したり。

あと、全教科に言えることだけど、演習問題を大量に載せることができるのは大きい。
(難易度ごとに表示非表示を選択できればなお良い




624 : キャッツアイ星雲(鳥羽) 2012/04/09(月) 13:00:18.14 ID:km/dAANYQ


結局、新しい技術を導入して何するの?ってのがすべてじゃないの。
>>579みたいな事をやるならありだけど、中身が今までの教科書のままなら宝の持ち腐れだし。
ただネット機能付けるなら通信環境がなあ。過疎地でも使えるのとなるとドコモ辺りが独占しちゃう予感。

まあ最終的には電子に移行するんだろうとは思うけど、それ一つとって先進国とか後進国とか、視野が狭すぎないかねえ。




559 : ブレーンワールド(芋) 2012/04/09(月) 05:34:09.43 ID:OPObgTXsP


電子教科書は教育に向かないと言ってるやつはここの動画見れ。
http://www.apple.com/ibooks-author/
これでも電子教科書はよくないと思うのか?
一体何が不満なんだ?



647 : オリオン大星雲(兵庫県) 2012/04/09(月) 14:46:12.97 ID:GD7wj/fw0


>>559
まじめにPC使って勉強したことあるのかと
当然向き不向きはあるだろうが俺は効率悪かった
結局は電車の中で論文・資料を読むだけになった
とりあえず光ってる液晶を集中して何時間も眺めるのは目と肩がつらすぎる




562 : ヒドラ(関東・甲信越) 2012/04/09(月) 06:58:24.43 ID:3RUc/N2jO


>>1
> 一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

紙媒体であろうと電子媒体であろうと教科書検定とは何の関わりもない。

この人、ホンマに科学者なんか?



565 : ハダル(関東・甲信越) 2012/04/09(月) 07:34:00.77 ID:asKEhuuYP


iPad使ったら電子書籍が紙に近づき、むしろ紙より便利なのがわかる
ノートPCでpdfみてるのと格段の差

流通やコストなどの問題をなくせば、将来紙を駆逐するだろうな




567 : 太陽(WiMAX) 2012/04/09(月) 08:02:30.48 ID:lka0lOZz0


iPadに付箋貼り付けてた俺の上司はどうなるんだ



569 : ポラリス(東京都) 2012/04/09(月) 08:19:01.80 ID:ipIaTXWv0


旧世代人が次世代のリテラシーとかwww
紙と電子書籍だと勉強法や教え方が全く違う。
電子化はすればいいってもんじゃない。




570 : ベラトリックス(東京都) 2012/04/09(月) 08:29:10.42 ID:aM8LZZra0


資源の点から考えたら電子教科書のほうが
いいんだろうけど
頭にインプットするという点から考えたら
教科書にマーカーひいたり付箋はったり
見たいページを感覚ですぐにひけたりと紙の
ほうがいいと思うな。




573 : ネレイド(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 08:48:04.08 ID:VKgjzdNl0


電子教科書は要するに自国の歴史のグローバル化(アメリカ化)だからねぇ

世界ではこう教えている、だが日本はこう教えているから日本の歴史はおかしい、
改訂すべきって流れに必ずなる。文字を改竄した日本語教科書が出回ったりして
何が正しいのか誰にも分からなくなる。

もちろん正しいという基準はその国によって違うのだから仕方が無いが
こういう物の普及は紙媒体に比べてコスト面から竹島は韓国領土と記した教科書や
アメリカの原爆投下は正しいと記した教科書の台頭を許すことになる。

日本の本当の歴史!今までの教科書は嘘だった!と称した電子データが
P2Pに流れたりしてな。




578 : アルファ・ケンタウリ(東京都) 2012/04/09(月) 08:58:42.67 ID:4Cgs+bZt0


茂木はいっぺん東大病院に入院して脳味噌診てもらえ
お前みたいなクソペテン脳科学者じゃなく、
ちゃんとした脳医学の専門家にな




580 : トリトン(千葉県) 2012/04/09(月) 09:09:28.30 ID:TnAwz9320


さすが忙しくて申告できない人は、言う事が違うな



582 : ケレス(埼玉県) 2012/04/09(月) 09:12:11.47 ID:HllYEQDA0


プラズマ液晶の薄型テレビ覇権争いの最中に
バカ高いブラウン管テレビプロデュースしてソニーを傾かせた人が
なんか言ってますな。




584 : ハダル(内モンゴル自治区) 2012/04/09(月) 09:21:49.96 ID:X402HihKP


副教材(?)としてならいいとおもう
どうせ地震の度に壊れたとか電池切れで勉強できない被災者が~とか言うんだろうし




588 : 水メーザー天体(内モンゴル自治区) 2012/04/09(月) 09:47:50.58 ID:Dg3x7KazO


利権絡みなら氏ねばいいのに



589 : オリオン大星雲(東京都) 2012/04/09(月) 09:52:11.02 ID:7PMlix1x0


犯罪者が何言ってんの?



591 : 水メーザー天体(関西・東海) 2012/04/09(月) 10:40:34.61 ID:m6CKRpT7O


電子教科書じゃ肖像画に落書きできない。子供たちの自由な発想と
想像力を奪うようなことは如何なものかと思うよ
blog_01




593 :チン顧問 ◆RitalinnSs (庭) 2012/04/09(月) 10:43:57.22 ID:h76P0aLgP


紙をウンタラするのと
電気を使うのと
どっちが環境に悪いのかな




596 : デネボラ(兵庫県) 2012/04/09(月) 10:57:03.57 ID:sSaoTfN30


>>593
パルプに関してはむしろ繁殖しすぎという話を某武田先生が言ってた。
事実かどうかは知らん。




595 : 水星(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 10:54:16.24 ID:N4i4Ir3Q0


こういうのは遅いとか早いとかって話しじゃないだろ。

もじゃげは脳学者なのに単純だよな。




599 : カロン(石川県) 2012/04/09(月) 10:57:41.18 ID:8wghacFS0


>>1
あー、ひょっとして、選挙の手書き投票は遅れているとかも書いていそうだなこの人




601 : デネボラ(兵庫県) 2012/04/09(月) 11:00:28.23 ID:sSaoTfN30


ところで電子教科書になったらいったいどんなリテラシーが養われるんですか。
そんなところで養わなくても良いんじゃないですか?
どうも茂木ちゃんは発言がおかしな方向に向かいますね。ステマすか?




603 : プランク定数(山形県) 2012/04/09(月) 11:02:40.90 ID:kIlqYy3s0


紙だろうが電子だろうが
大事なのは内容だろ



606 : スピカ(兵庫県) 2012/04/09(月) 11:07:26.10 ID:SYpKDkgT0


こういう輩は、みんなが電子辞書を持ち出すと、
「ボクなんか、未だに、これ使ってます」って、紙の国語辞典を持ち出すんだよな。
反対をすることで、注目を集めたいだけ。納税にも反対。




608 : 百武彗星(西日本) 2012/04/09(月) 11:40:13.23 ID:6vMRggNv0


停電するとつかえないな
それに資料としてこの先何百年とのこらんだろ




612 : レグルス(長崎県) 2012/04/09(月) 12:12:05.03 ID:8F3gFlgz0


鉛筆持って、自筆て大事だと思うよ。

脳科学的にも大事だと思うけど、違うのだろうね茂木ビワさんよ




614 : デネボラ(兵庫県) 2012/04/09(月) 12:22:44.21 ID:sSaoTfN30


茂木さんのような超天才にとっては書くなんて行為は時間の無駄
なんでしょうけど、我々凡人は書いて体で覚えることも大事なんですよ。




615 : カストル(関東・甲信越) 2012/04/09(月) 12:23:38.36 ID:3CDt/QwC0


どっちがアハッてなるかくらい教えろよwww



616 : ブレーンワールド(カナダ) 2012/04/09(月) 12:24:29.86 ID:LL09ROzOP


茂木なんて深い考えないから。

茂木健一郎「猫ひろしさんの挑戦は現代アート」

http://twitter.com/#!/kenichiromogi/status/187688214692245504




620 : 天王星(庭) 2012/04/09(月) 12:44:05.20 ID:V6PMH2wq0


紙に書かせるのを慣れさせる事が重要なんだから
社会出ても紙でしか書けない事は多々あるんだから




629 : ヒアデス星団(神奈川県) 2012/04/09(月) 13:20:48.22 ID:s2wZRCve0


この人勉強できるのかもしれないけど説得力が無いんだよな

NHKのプロフェッショナルって番組の総集編でも

余計なコメント入れて番組台無しにしていたし




634 : アリエル(チベット自治区) 2012/04/09(月) 13:43:16.36 ID:k2SLXILO0


勉強にネットを持ち込むとねらーみたいになるのが早まる
有害にもほどがあるわ




637 : 環状星雲(大阪府) 2012/04/09(月) 14:01:21.73 ID:ez5inkWJ0


というかいい加減勉強=記憶力テストな部分を何とかしてほしいな。
そりゃ九九とか漢字何か記憶したほうがいいんだけど




638 : 水星(鳥取県) 2012/04/09(月) 14:02:10.76 ID:+l/V6U4U0


電子化は黒板の方でやれよ
粉も出ないし、色は使い放題。動画もおkだし
会社のホワイトボードみたいに書いた内容も電子的に保存できる
生徒に持たせるのは紙で十分



651 : 赤色矮星(広島県) 2012/04/09(月) 15:00:35.54 ID:hN60vkxe0


>>638
それそれ。アニメでもよくあるな。
画素欠けしそうだけど。




641 : ハッブル・ディープ・フィールド(新疆ウイグル自治区) 2012/04/09(月) 14:12:31.83 ID:rlFznuTO0



  茂木は自分の頭の心配をしたほうがいいな

  理論も何もない事をいつもほざいてるから。




644 : ネレイド(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 14:42:19.80 ID:VKgjzdNl0


普段の授業はいいけどタブレットがデフォとなると
受験もタブレットにしなきゃならんわけでそうなると当然
カンニングや「裏技」の阻止が課題になってくるわけで
普段タブレット使っていて受験だけ用紙に書くとなると
タッチペンとは違ってスピードも変わってくるわけで
どうするんだろうなその辺は。

漢字とかタッチペンでも出来るがシャーペンで
ノートに書いて暗記するのとは別な気がする。
頭に入るのか?




645 : リゲル(北海道) 2012/04/09(月) 14:43:25.37 ID:17KyTLlN0


脱税してからずっと冴えない寝ぼけた顔



650 : 赤色矮星(広島県) 2012/04/09(月) 14:57:55.20 ID:hN60vkxe0


紙のほうが検索性いいし、まだまだ電子書籍なんて時期尚早だろ。
表示端末だって何年で更新するつもりだよ。耐久性も製品寿命も10年ないだろ。



99 : アケルナル(石川県) 2012/04/08(日) 16:49:19.92 ID:rNr2UYII0


なんか一気に胡散臭くなったな>茂木



101 : 宇宙定数(dion軍) 2012/04/08(日) 16:50:10.93 ID:uYHa6xYH0


>>99
昔からです



blog_08



゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆本日求人情報゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

千葉成田の「ムラムラM字妻成田店」様、

お仕事内容は「ヘルスサービス


お給料は「日給35,000円上


勤務は「自由出勤・10:00~24:00のご都合がよい時間帯


勤務地は「成田


求人受付時間は「10:00~24:00


応募資格は「18~40歳位まで


待遇は「◆高額バック◆全額日払い◆賞与多数有り◆個室待機有り
◆アリバイ会社有り◆完全自由出勤制


是非ご検討ください(・ε-。)

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


★高収入なお仕事の情報はコチラ

banner_88x31
高収入 求人 情報サイト『お仕事GoGo!』
PC版:

http://www.045105050.com/
モバイル版:
http://www.045105050.com/m/


高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!

@045105050

blog

blog_03

gif

blog_08
  1. 2012/04/09(月) 17:43:58|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アメリカの公立学校 「進化論は間違い。ヒトは神が作った」 | ホーム | 元祖プッツン女優・藤谷美和子が徘徊生活>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://045105050.blog.2nt.com/tb.php/348-d3b55163
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あらかると





あくせす

m(_ _)m

アクセスカウンター

うらない

ブログパーツ 占い

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お知らせ (291)
藤丸の独り戯言 (59)
社会 (63)
話題 (123)
政治 (30)
訃報 (5)
事件/事故 (35)
芸能 (53)
経済 (16)
ブランド/ファッション (3)
国際 (16)
雑学 (2)
企業 (10)
てくのろじー (6)
健康など (6)
料理 (1)
マスコミ (2)
音楽 (1)
軍事 (13)
教育 (2)
自然・環境 (2)
求人 (1)
アジア (13)
外交 (7)
歴史 (12)
本日の馬鹿 (83)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

でんりょくしようじょうきょう

ギャル時計

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR